インボイス名・流通名・一般名
Invoice name,Common name
ワイツマニーテトラ
学名
Latin name
Poeciliocharax weitzmani
サイズ(全長)
Size
オス3cm、メス3.5cm.
産地
Range
アマゾン河流域、ネグロ河流域、オリノコ、コロンビアなど
性格
Personality
非常に大人しい
解説・コメント
Comment
他のカラシンにはない変わった外形を持つテトラ。その顔つきに似合わず非常に大人しく、人工飼料に餌付きにくいため生アカムシやブラインシュリンプなどの準備が必要だ。ただし、そういった生餌から徐々に人工飼料へ餌付かせることも不可能ではないので腕に自信があれば挑戦して欲しい。また性差が外見で容易に判別でき、オスはメスより小型で各ヒレが伸張し、体色も派手である。生息地域により若干のバリエーションが知られている。単独輸入が定期的にあり入手はしやすい。単独輸入のほか、カージナルテトラなどに混じったり、プラチナ個体もごく稀にノーマルの混じりで輸入される。Poeciliocharax属には本種のほかもう1種存在が知られているが未だ輸入されたことはないとされている。
[写真/Picture]
現在写真を募集しております。



ホームへ戻る。