[参考資料] 珍カラ学名リスト Latin name of rare characins.
珍カラと呼ばれるカラシンは書物での紹介機会も少なく、その学名を目にすることはそう多くありません。そこでここでは珍カラの学名をリストアップしてみました。



1.学名表記の見方
一般的に学名はラテン語で記しますが、
ここではすべて英語に直して掲載しました。
また原則として産地・呼び名は“”ではさんで、地域変異は〜var.で記しました。
[例] リオネグロ産→“RIO NAGRO”
ただし、書物によっては産地をFROM RIO NAGROのように「フロム〜」で
表すこともあることを知っておいてください。
2.spやvarとは?
学名を眺めているとよく目にするspやvarとはいったい何かというと
・・・sp.=分類上記載されていない不明種。Speciesの略。
・・・spp.=複数の不明種。Subspeciesの略。
・・・var.=亜種といえるほど違いのない種につけ、
変種という意。variety.の略。 (バラエティーと読みます。)
・・・cf.=「参照せよ。」という意。
cfの後に続く魚名の魚を参照せよ。と読み取れる。
3.シノニムとは?
シノニムという言葉も文献中に目にすることがあるが、
これは同一種(同じ魚)に2つ以上の異なった学名がつけられた場合に、
一番初めにつけられた学名以外はすべて無効となるという決まりがある。
この無効となった学名を「シノニム」といいます。
有名なものでコペラ・メタエのシノニムで
ニグロファスキアータというのがある。

学名について>さらに詳しく



注:カラシン一般種の学名につきましては省略させていただきましたが、お気軽にご質問ください。また、学名では判別が困難なカラシンには「注」をつけました。なお、このページに掲載されているカラシンの学名が見直された場合は、このページもできる限り更新・対応していく方針です。

Hyphessobrycon(ハイフェソブリコン)属
Hyphessobrycon sp.“PANTANAL”・・・パンタナル
Hyphessobrycon copelandi・・・コペランディ
Hyphessobrycon metae・・・メタエ
Hyphessobrycon sp.“GOLDLINE”・・・ゴールドライン系
Hyphessobrycon takasei・・・コーヒービーン
Hyphessobrycon sp.“RABUREA”・・・ラブレア
Hyphessobrycon amaapaensis・・・アマパ
Hyphessobrycon robstus・・・ロブストゥス
Hyphessobrycon epicharis・・・エピカリス
Hyphessobrycon bifasciatus・・・イエローテトラ
Hyphessobrycon serpae・・・セルパエ
Hyphessobrycon haraldschultzi・・・ハラルドシュルツィ
Hyphessobrycon sp.cf.copelandi・・・コペランディ(偽)

注:イエローテトラと称されるカラシンには2種あるが、
ここではよく見られるほうの学名を記した。

Hemigrammus(ヘミグラムス)属
Hemigrammus armstrongi・・・アームストロンギ
Hemigrammus stictus・・・スティクタス
Hemigrammus schmardae・・・スクマルダエ
Hemigrammus sp.“AKAMEAKASEN”・・・赤目赤線
Hemigrammus bellottii・・・ベロッティ
Hemigrammus mattei・・・マッティ
Hemigrammus sp.“TOKANCHINSU”・・・トカンチンス
Hemigrammus sp.“ROOTOPUNKUTO”?・・・ロートプンクトテトラ
Hemigrammus marginatus・・・マジナータス(シザーステールテトラの大きくなるタイプ)
Hemigrammus sp.“stictus” var.?・・・ハーフレッドスティクタス
Hemigrammus levis・・・レビス
Hemigrammus elegans・・・エレガンス
Hemigrammus unilineatus・・・フェザーフィンテトラ
Hemigrammus sp.“RIO・NAGRO”・・・シザーステールカラシン(リオ・ネグロ)
Hemigrammus bleheri var.・・・イエローラミノーズ

Copella(コペラ)属
Copella arnordi・・・アーノルディ
Copella metae・・・メタエ
Copella nattereri・・・ナッテレリィ 
Copella eigenmani・・・アイゲンマニィ
Copella sp.“PANDA”・・・パンダコペラ

その他の属
Axelrodia stigmatis・・・ホタルテトラ・黄
Axelrodia sp.・・・ホタルテトラ・赤
Hasemania hanseni・・・ハセマニア・ハンセニィ
Jobertina sp.・・・カージナルダーター
Aphyocharax paraguayensis・・・アフィオカラックス・パラグアイエンシス
Tyttocharax madeirae・・・チトカラックス
Cheirodon kriegi・・・ハルテータスカラシン
Cheirodon sp.・・・コロンビアハルテータステトラ




ホームへ戻る